achievement人財コンサルティング
サービス内容
01研修実施内容
ご受講企業様
研修内容
管理職研修|マネジメント・コミュニケーション基礎研修(全6回)
開催日
2024年7月23日、全6回開催の最終講
研修対象
管理職、管理職候補の14名
研修目的
管理職研修を通して、管理職層が業績責任・人材育成責任・部門や店舗運営責任を全うし会社の方向性を現場に浸透させられている状態をつくること
解決課題目標
◆出店スピードと人材育成スピードの両輪強化
◆管理職ごとにムラが出ている(業績等)
◆経営方針が浸透しきっていない
◆次期管理職候補の不足
02研修概要
解決課題目標に対して、理想の状態を事前に設定。「中間管理職層の業績・人材育成2点にフォーカスした成長」「会社のビジョンに対して中間管理職層が同じ視座に立ち、同じイメージを持てている状態」「収益と顧客満足のバランス感覚の認識を中間管理職層が共有できている状態」この3点にフォーカスした状態で全6回の研修内容を構築致しました。また、飲食店特有の店舗型経営のため、管理職層が持つ「会社として共通のモノ」が少ないこと、組織作りの固定観念や先入観などが理想と現状のギャップを形作っている要因と考えられたため、研修は「管理職層のコミュニケーションの場を意図的に創出していき、多岐にわたる要素の”認識のズレ”を無くす」という点に重点を置いて研修を進行致しました。「対話による気付き」を重視したことにより「学び→理解→共感」というステップを踏み、次のステップはそれらを「行動に移す」というフェーズになっていきそうです。
03研修内容
研修では、インプットとアウトプットの比率をおおよそ3:7程度の割合としており講師が伝えた内容を現状と見比べながらグループワークでアウトプットする形態を基本としております。それぞれの研修でのグループワークの内容の一部を少しだけお見せい致します。
実施回数 | グループワーク内容 | ワーク目的 |
---|---|---|
第1回研修 | 会社が大切にしている事、目指す方向性、社内の課題抽出 | ・自社を知る ・考えにはズレが必ずある事を知る ・全体最適の観点を養う etc. |
第2回研修 | コミュニケーションの取り方と考え方の基礎 | ・会話と対話の違いを理解 ・聞くか聴くか、姿勢がコミュニケーションに及ぼす影響 |
第3回研修 | 関係の質と結果の質の関係性 | ・関係の質の定義と現状分析 ・結果の質の定義と現状分析 ・他責状態が及ぼす組織内リスク ・自責から組織の状態をポジティブに |
第4回研修 | 「良い管理職」と「悪い管理職」とは? | ・成長する会社の人材育成とは ・人材育成と組織成長の因果関係 ・価値観とは? |
第5回研修 | 管理職の役割と求められる成果 | ・責任者として求められる成果とは? ・求められる成果とコミュニケーションの因果関係 ・社員満足=顧客満足=業績向上になるための仕組み ・良いチーム≠仲良し≠関係の質という仕組みの理解 |
第6回研修 | 良い組織とは | ・基礎研修全体のまとめと振返り ・成果創出に必要な現場創りの深堀 ・今後のアクション |
04研修に関してのお問合せ・ご相談について
雄大様の研修では、ご参加いただく管理職の皆様が”会社が好きで、さらに良くしたい”という思いを持たれておりました。こういった方々が若手とのコミュニケーションを円滑にし、人材育成を行っていくとより一層強い組織になりますね!そのほかの研修に関しても事例などを紹介しておりますので、良ければご覧ください。社員研修や管理職研修に関してのお問合せやご相談については以下ボタンよりお願い致します。
05社員研修実績紹介
【研修実績】管理職研修|有限会社松福様(うまいラーメン)
【研修実績】ハラスメント対策~導入セミナー~
【研修実績】営業スキルアップ研修|株式会社廻天様
【研修実績】ビジネスマナー|株式会社富士セラミックス様
【研修実績】キャリア開発|矢崎エナジーシステム 様
【研修実績】AWS入門~マイクロサービス構築~|株式会社ドゥシステム様
【研修実績】管理職研修|雄大株式会社様