聞いてみたい!
先輩からのメッセージ
静岡県のサン・プランナーは、単に人材派遣をするだけでなく企業で活躍する「人財」を育て上げるための人材育成にも力を入れています。人財の獲得にお悩みの企業をはじめ、地方創生にお悩みの行政担当者様からもご信頼をいただいています。
こちらでは、当社で多くの企業をサポートしている社員から、サン・プランナーの魅力について聞きました。当社への就職をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
interview営業 N.Kさん

新卒入社年:2023年
業務内容:営業
いつでも「楽しむ」ことを大切に
周りを笑顔にできる存在になりたい
入社のきっかけとお仕事で
大切にしていることを
教えてください。
私が入社を決めたのは、会社説明会と選考での経験がきっかけでした。
これまで就職活動で多くの企業の説明会に参加してきましたが、当社の説明会では人事担当のUMさんが終始笑顔で、
自分の会社について楽しそうに話している姿に強く魅了されました。
その明るく誠実な姿勢にとても好感を持ち、選考に進むことを決意しました。
1次選考では、面接が始まる前に「これはマッチングアプリみたいなものだから、自分のありのままを出してほしい」と声をかけていただきました。
この言葉は印象的で、緊張が和らぎ、リラックスした状態で自分らしく面接に臨むことができました。
その過程を通じて、当社が「人を大事にする会社」であることを強く感じ、『人が輝き、人を輝かせる』という経営理念に心を動かされました。
そんな素敵な社員の一員として働きたいという思いが入社の決め手となりました。
私は日々の業務において、「どんなことにも全力で前向きに取り組むこと」と「報連相(報告・連絡・相談)を欠かさないこと」を大切にしています。
これらを意識することで、周囲の人とより良い信頼関係を築き、成果を出していくことができると感じているからです。
サン・プランナーって
どんな会社ですか。
また、働く魅力や、やりがいは
なんですか。
サン・プランナーは「人を大事にする会社」です。そのため、社員一人ひとりが安心して働ける、風通しの良い環境が整っています。
意見や考えを持ったとき、それを臆することなく伝えられる雰囲気があり、全員が前向きに仕事に取り組めるのが大きな魅力です。
働くやりがいは、何といっても自分の努力が成果として形になった瞬間にあります。
その成果が周囲から認められたときや、仕事を通じて誰かの役に立てたと感じるとき、喜びと成長を実感できます。
今後の目標・ビジョンを
教えてください。

私の目標は、『頼りたいと思われる社員になる』ことです。
例えば、欠員が出たときやイレギュラーな事態が発生したときに、
「桑原さんがいるから大丈夫」と
周囲から信頼される存在になりたいと考えています。
さらに、将来的にはキャリアアップを目指し、
マネジメントに挑戦したいと考えています。
チームをまとめ、全員が力を発揮できる環境を作ることで、
より大きな成果を生み出せる人材になりたいと思っています。
入社を検討されている方へ
メッセージをお願いします。
サン・プランナーは、人間関係が良好で、毎日楽しく「志事」に取り組める会社です!
社員同士の距離が近く、支え合いながら成長できる環境が整っています。
まず説明会に参加いただければ、「ここで働きたい!」と思える瞬間がきっと見つかるはずです。
皆さんの入社を心よりお待ちしております!
- サン・プランナーで活躍できる人財
-
負けず嫌いな方
-
周りの人を大切にできる方
-
ポジティブ思考をお持ちの方
interview営業(リーダー) S.Sさん

中途入社年:2021年
業務内容:営業
運命を感じた会社で人生が
鮮やかになりました
現在担当している主な業務内容や具体的な流れについて教えてください。
現在派遣事業の営業担当として、仕事を探している『人』と人を探している『企業』を繋ぐ仕事をしております。
具体的な業務としては、転職希望者の方と企業様双方に求める条件を確認してマッチングをはかる仕事をしております。
仕事を進めるうえで意識していることはなんですか。
特に意識しているのは、時間です。スピード感を持った対応を心がけております。
求職者にとってもクライアントにとっても1日でも早く就業先が見つかるように、 1日でも早く就業する方が決まるように、
何事においてもスピードが命と心がけながら活動しております。
サン・プランナーで
働く魅力や、やりがいは
なんですか。
魅力ややりがいはお客様から、そして求職者の方からいただける『感謝』の言葉です。
人が生きていくためには仕事は生活を豊かにするために必要不可欠です。
私たちは求職者の今後の人生に影響する仕事選びを伴走させていただいております。
人生に影響する事なので求職者からもらえる『感謝』の言葉はより一層まごころこもっております。
クライアント先も同様です。人手が足りない状況でのご支援の為、とてもまごころこもった『感謝』の言葉をいただけます。
携わる皆様からいただける『感謝』の言葉はやりがいに通ずるものがあるかと思います!
今後の目標・ビジョンを教えてください。

社長のミッションとして掲げている 「10人の優秀な経営者を作る」ここに自分も入りたいと思っております。
そのためにまずはマネージャーになりたいと思います。
目標に向けて日々の業務で意識していることは
【頼みごとを断らない】こと、そして
【人としてもプレイヤーとしてもスキル・マネジメントを磨く】ことです。
この2つを毎日継続することは大変に思う部分もありますが、
何事もまずはやってみようのモチベーションを持ち自分自身を鼓舞させています!
- サン・プランナーで活躍できる人財
-
数値にストイックになれる方
-
感謝の気持ちを大切にされている方
interviewHRBP事業部 Y.Tさん

中途入社年:2022年
業務内容:営業
お客様の「本当の声」を聴き、
寄り添える存在に
現在担当している主な業務内容や具体的な流れについて教えてください。
私は採用・教育面で課題を抱えている企業様から依頼を受け、代行業務などを担当しています。
例えば「新卒採用をやってみたいけど何から手をつけたらよいかわからない」「先輩社員が後輩に上手く指導できない」など課題はさまざまです。
私はそのような企業様に「採用を代行するサービス」や「外部講師を招いて社員教育をする研修サービス」を提案しています。
日々の業務は、提案資料の作成・商談・採用業務・講師との打ち合わせ調整などその日によって違います。
毎日決まりきった仕事ではないのでその分やりがいを感じられます!
仕事を進めるうえで意識していることはなんですか。
私が意識していることは2つあります。一つは「報連相」です。
先輩や上司に「ここの進捗どうなってる?」と聞かれる前に報告連絡をすることで、作業効率を上げるよう心掛けています。
忙しくなってしまうと抜け漏れが発生してしまいますが、そういう時こそこまめに連絡をしています。
そしてもう一つは「何事も楽しむこと」。自分自身が楽しむことで仕事がプラスに進みますし、周りも明るくなります。
私たちの仕事はお客様のお困りごとを解決することなので、お客様に満足していただけるようまずは自分自身が楽しむように心掛けています!
サン・プランナーで
働く魅力や、やりがいは
なんですか。

やりがいは「サン・プランナーにお願いしてよかった」
「田中さんに任せてよかった」とお客様に言っていただけることです。
HRBPのサービスは、お客様に投資いただいて成り立っています。
「以前は内定者が0名だったけれど、任せたことで3名になった」
「研修をしたことで社員の言動が変わった」など、
効果が出るのは先になるためどうしたらお客様が求めている
成果を出せるのか日々試行錯誤しています。
そのためまずはお客様との信頼関係の構築が必要です。
1人の営業マンとして認めていただけた瞬間とてもやりがいを実感できます。
今後の目標・ビジョンを教えてください。
私のビジョンは来年リーダー、再来年マネージャーに昇格することです。
サン・プランナーでは年齢・経験・性別にかかわらず、成長できる環境が整えられています!
私は営業未経験で入社しましたが、先輩方が丁寧に教えてくださるのでやる気次第でキャリアアップできる環境があります。
そのため、今自分にできるのかな…と不安に思っている新卒・中途の方でも安心して挑戦いただきたいです!是非一緒に働きましょう!
- サン・プランナーで活躍できる人財
-
チャレンジ精神がある方
-
仲間を(いい意味で)巻き込んで仕事が
できる方